園長ブログ

こんにちは!
ふじおか中央こども園、園長の平泉照人です。
子どもたちの元気いっぱい、笑って泣いての
「たからもの」のような毎日を僕からご紹介します。
みなさん、応援よろしくお願いいたします!

「2015年3月」アーカイブ

卒園児のみなさんへ



卒園児のみなさんへ


ご卒園、おめでとうございます。


1年保育の子から6年保育の子まで、
みなさんと過ごすキラキラした毎日は、先生にとって宝物のような毎日でした。


おしゃぶりを咥えていたあの子、
慣れないクラスで、ベソをかきながら先生に抱っこをしてもらっていたあの子が
今日は誇らしげに卒園証書を抱えています。
大人になってもきっとこんな輝いた目をしているんだろうな、
そんなことを思いながら、みんなの姿を見ていました。


祝辞の中で、「一隅を照らす人」になってください、というお話をしました。
保育園で学んだ、音楽や運動、英語、絵画、制作、ダンス、と
いろいろなことがありましたね。
この先にもたくさんの好きなことが出てくると思います。
その中で、これだ!というものをとことんやってみてください。
一所懸命になってください。
その時に大切なのは、のの様としたお約束の一つ、「さいごまでやりぬく」こと。
大変だけど、あきらめないでがんばると
そのうちに、「自分のできること」、キラリと光るものができてきます。
リード合奏でもそうでしたね。
そのできることで、誰かを照らしてください。
そうして、いつしか自分自身も大きく輝くのです。
世のため、人のため、
そしてお父さん、お母さんに尽くせる人になることを願っています。


最後になりましたが、
保護者の皆様、お子様のご卒園、心よりお喜び申し上げます。
これからもご家族の皆様にたくさんの幸せが訪れますように!


ふじおか中央保育園 園長 平泉照人

年長さんを送る会


卒園を土曜日に控えた年長さんのために
サプライズパーティーをひらきました。


小さい子たちのために、
自分達が1番誇りに思っている合奏で
さよならとお礼を伝えるんだ!
と思っていた年長さん


本当にナイショですすめていた話なので、
みんなうれしい驚きでいっぱいです。



年少さんは、元気な歌声で、遊んでもらったお礼を伝えました。


未満児クラスは、先生達からの合奏と歌。
こっそり練習した成果がでましたね。



卒園児を迎える側になる学童さんからは、
各学校の紹介と校歌でお祝い。
卒業生の先生も飛び入りして、盛り上げてました。




来年は最上級生となる年中さん。
英語の歌と、立派な挨拶を年長さんへ贈っていました。


てんとうむしルームのママ達、
ダンスと横断幕でお祝いをいただきました!


最後はアーチで(^^)
最後のリード合奏をしている姿は素敵でしたよ!

上に戻る