園長ブログ

こんにちは!
ふじおか中央こども園、園長の平泉照人です。
子どもたちの元気いっぱい、笑って泣いての
「たからもの」のような毎日を僕からご紹介します。
みなさん、応援よろしくお願いいたします!

「行事」カテゴリの記事一覧

みんな、おめでとう!

こんにちは、副園長(代理)です。

 

26日(土)は

午前中に「生活発表会」そしてDSCF7638.JPG

午後には「卒園式」と「お別れ会」が行われました。

 

生活発表会は、今年,

園内のホールにて行われました。

 

当日までの保育園は、

準備のやり直しと、会場設営に軽いパニック状態。

 

ところが先生たちの心配をよそに

子どもたちは、慣れているホールの舞台で

のびのびとお遊戯、合奏、歌、オペレッタが出来たのでした。

 

0、1歳児さんは、いつもよりお家の人の顔が近いからDSCF7641.JPG

「泣いちゃうかな・・・。」と心配していましたが

みんな、とっても元気に合奏もお遊戯も出来ました!

 

2歳児さんからは、子どもたちだけで

舞台に上がり、お遊戯をしましたが

(いつもは、先生が一緒に踊ります。)

あんまり上手でビックリしました!

 

お客さんが近くにいて、

少し恥ずかしそうだった3歳児さん。DSCF7663.JPG

見られていることを、ものすごく意識する

姿に笑ってしまいました。

 

4歳児さんは、合奏もオペレッタも、

みんなで一緒に集中していて

さすがだなー、と感心。

立派でした!

 

5歳児さんは、大きな声で英語の発表

そして短期間で練習した、合奏と歌を披露。

そして、最後には学童さんと一緒に

リード合奏をしました。

最後の生活発表会を、最後の保育園でやったことが

みんなの思い出になりますように・・・。

 

さてさて、午後は気持ちを入れ替えて「卒園式」に

DSCF7681.JPGのサムネール画像

なりました。

みんなの立派な姿に、「小学生になるんだなー。」と

実感しました。

 

保育園でお友達と一緒に

たくさんの事をがんばって

色んなことが、できるようになったこと

忘れないでね。

 

先生たち、みーんな、ずっとずっと

応援しています。

町で見かけたら、声をかけてね!

大きくなってると、たまに気づかないから!

DSCF7697.JPG

 

 

保護者の方や役員さんが卒園してしまうのも

寂しい気持ちがします。

おしゃべりするのが、とっても楽しかったから。

 

さびしいなー、としんみりしていたら、

役員さんに

「また、手伝い、来っからよ!」と

励ましていただきました。

ありがとうございます!

 

保護者の方からは、お別れ会でサプライズ・

プレゼントがありました。

いきものがかりの「ありがとう」を

みなさんで歌ってくれました。

 

みんなと、みなさんが、これからも

ずっとずっと

元気で、幸せでありますように!

本番を迎えました!

みなさま、おはようございます。

副園長(代理)です。

 

昨日は、合奏大会に出演する為

今年も東京にある文京シビックホールに行ってきましたよー。

プロの音楽家の方が

「ここは、ホール自体が楽器だ。」とおっしゃるほど

立派なホールです。

 

会場に着いて、ちょこっとリハーサル。

やっぱり、音が良いです!

そして、教室での練習より

となりの演奏者の音が遠く感じる・・・。

 

お昼ごはんをおうちの人と食べて。         DSCF7119.JPGのサムネール画像

ちょっとリラックス。

 

そして、いよいよ開会式が始まりました。

立派なホールにワクワクして、はしゃいでいた子どもたちも

他の出演者の演奏が始まると、身を乗り出すようにして

真剣に聞き入っています。

 

やっぱり、自分が音楽をしていると                        

人のも気になるんですよね。

 

「どんな楽器使ってる?」            出演準備(舞台裏)

「どんな曲、演奏してる?」

「じょうず?」

「ピッとしてる?(姿勢が)」

 

さてさて、いよいよ自分たちの番です。

さすがに、無口な子どもたち。

(いつもは、あんなに元気いっぱいなのに・・・)

 

心なしか青ざめている子

静かにパワーをみなぎらせている子             

真剣な顔の子

 

でも、不安そうな子はいないんですよね、        

不思議と。                       DSCF7151.JPGのサムネール画像

 

「たくさん練習してきたから大丈夫だよ!」

って、何度も声をかけてみるけど

それは、子どもたちが一番よく分かっている事

なのでしょうね。

 

本番直前のあの舞台裏で

一緒にがんばろうねー!!って

先生たちは、心からそう思ってみんなと立っています。

そして、一緒に緊張しています。

 

本番は、あっ気ないほど一瞬・・・。

 

舞台からはけて、舞台裏を歩いている時に

スタッフの方たちから

「すごいねー!」

「上手だったよー!」という声がかかりますが      

なんだか、遠くで聞こえる気がします。

 

楽器を下ろしたあとの

子どもたちの表情!

真剣だった顔が

徐々にほぐれていって    DSCF7195.JPGのサムネール画像のサムネール画像

ものすごく輝いた笑顔になります。

 

どんな気持ちなんだろう?

 

わたし個人的には

なんだか、もやもやしています。

 

子どもたちの、これまでの頑張りに

今日の立派な姿と演奏に

感動で涙が出そうなのに

自分の演奏に少しの後悔・・・。

毎年です。

 

だけど、子どもたちは

とても誇らしそうな顔をしています。

やりきったんだよね。

すごいね。

がんばったね。

 

大会終了後には、音楽関係の会社の方、プロの方、先生がたから

非常にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

次は、生活発表会での演奏になります。

新しく2週間でメドレー曲を練習して

そちらの方も一緒に発表します。

 

最後だよ!また一緒にがんばろうね!

 

おうちの方々には

たくさんご協力いただきました。

応援もしていただきました。

保護者会の方々にも、たくさん

ご協力いただきました。

舞台の楽器もセッティングしてくださいました。

 

みんなが舞台に立てたのは

たくさんの大人が支えてくれたからです。

 

ほんとうにありがとうございました。

音楽指導がおこなわれました!

RIMG0256.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、副園長です。

あいかわらず朝の冷え込みが厳しいですが、

子どもたちは元気いっぱい!

園庭で夢中になって思い思いの遊びをしています。

 

先日、子どもに向かって

「今日は寒いね~」と話したら、

「せんせい、走ればあったかくなるよ!」

と勧められるがまま、鬼ごっこをして遊びました。

 

寒ければ寒いなりにどうしたらよいか、

子ども達はあそびながら学んでいるんですね。

 

さて、先週7日に、東京音楽大学より野口先生が

今年も音楽指導に来て下さいました。

そして、その指導の様子や演奏を、保護者の方や

みなさんに公開しました。

 

 

RIMG0272.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は、少し緊張していたようですが、

すぐに先生に慣れて、すごく集中して楽器を演奏していました。

 

休憩をはさみながら、午前~午後と演奏をおこないました。

演奏中はしっかり集中!

遊ぶ時間はおもいっきり遊ぶ!

のメリハリがきちんとできる姿は、

さすが年長さんだな~。

 

野口先生からも、

演奏を楽しんでいること、

そして集中すべき時が分かること

そんなみんなをとっても誉めていただきました。

 

午後からは、学童さんも演奏に参加。

全体での合奏となりました。

野口先生から、「僕のこと、覚えてる人!」

と聞かれ、学童さんは

「覚えてる~!」と盛り上がりました。

「もじゃもじゃのせんせい!」との声も・・・


さすが、2年目の学童さん。

「連れて帰りたい!」という最上級のお褒めの言葉を頂いている

子もいましたよー。

 

 

RIMG0257.JPG

まゆ玉つくり

こんにちは、副園長です。

 

1月も半ばにさしかかりましたね。

つい数日前まで、お正月気分だったんですけどね

園の保育活動も本格始動です。

 

さて、さる11日につき組さんが、まゆ玉作りに挑戦しました。

季節の伝統行事として、子ども達におぼえてもらいたいと

毎年おこなっているまゆ玉作り。

紅白のおだんごがとってもきれいでした!

 

DSCF7519.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7522.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出初め式

こんにちは、副園長です。

明けましておめでとうございます。

今年もみなさんにとって、幸せな一年でありますように。

 

さて今日は、保育園に「出初式(でぞめしき)」がやってきました。

僕は、これが初めてなんですけど

藤岡でも出初式をするのは昭和39年以来なんだそうです。

DSCF7472.JPG

木遣り歌のなか、マトイを先頭に鳶の皆さんが入場!

にぎやかで、かっこいいですね~

DSCF7475.JPG

約7mの梯子を立てると、子ども達から歓声があがりました。

「すごいね!キンニクモリモリだね!」

DSCF7493.JPG

するすると梯子を登っていく鳶さんにびっくり。

見てるこちらがドキドキしてしまったのか、

泣いてしまう子もいました^_^;

 

「肝つぶし」

DSCF7494.JPG

「ワーッ!」「危ない―!」

次々と大技を披露していく鳶さんに、子どもたちは大喜び

技が決まるたびに嬉しそうに拍手を送っていました。

DSCF7504.JPG

 

いや~、すごいです。

背中だけで梯子の柱に載っています。

「背亀」

DSCF7513.JPG

拍手喝采のうちに、無事出初式が終了しました。

ハラハラドキドキなお正月のひとときでした。

終わった後に、園庭で遊んだのですが、

子ども達が真っ先に向かったのはジャングルジム。

さっそく出初式ごっこを開始・・・

手は離さないでね!と先生はヒヤヒヤでした。

 

下の人たちがしっかり支え、上の人と呼吸を合わせて

初めてこういった演技ができるんだそうですね。

我々園職員も保護者の皆さんと呼吸を合わせて、

子ども達の毎日を支えていけたらと思います。

 

では、今年もふじおか中央保育園をよろしくお願いします!

上に戻る